サイドビジネス比較【穴場・狙い目・おすすめは?】選び方を解説
※この記事の動画verは、こちら↑
サイドビジネスを始めた人へ。
「どのサイドビジネスが、おすすめか?」は、人によって、変わるんですね。
サイドビジネスによって、難易度が、違うからです。
代表的なサイドビジネスは、以下。
サイドビジネスの種類
①デイトレ
②不動産投資
③アフィリエイト
④せどり
⑤パチンコ・スロット
これらは、上にいくほど、難易度が上がり、時給も上がります。
そして。
下にいくほど、難易度が下がり、時給も下がります。
そのため、もし、貴方の能力が高いなら、貴方には、パチンコやスロットより、株やFXのデイトレがおすすめです。
というのも。
もし仮に、貴方が、地球上で、みんなより、突出して能力が高い場合。
貴方は、どの副業に取り組みますか?
「うーん。デイトレ?」
そうですよね。
パソコン1台で、家の中で、カチャカチャやるだけで、年間、何億円も稼げる世界が、デイトレの世界。
しかも、平日限定だし、そのうえ、朝9時から10時の一時間だけしか、やらない日も多いので・・
時給換算すると、時給15万円くらいの人も、いるのがデイトレの世界。
一方で。
パチンコやスロットも、期待値を追い続けることで、稼ぐことは理論上も、そして、現実的にも、可能なのですが。
交通費や、移動時間、待ち時間、毎月でてくる新台の特性を覚える時間、新規ホール開拓の時間なども含めると・・
時給1000円とか2000円とかに、なってしまいがち。
基本的に、お金を得る方法として。
現実世界にて、モノを経由させる方が、ビジネスとして重くなり、利益率が下がるし、手間暇かかって面倒になります。
逆に。
ネットの世界で、モノも経由せずに、お金を得る場合は、利益率が高くなり、手間暇もかからないです。
そう、つまり。
ネットの世界で、お金を動かすだけで、お金を得られるデイトレが、最も、利益率が高くなり、手間暇もかからない・・高時給になりやすく。
現実世界で、モノも経由させないと、お金を得られないせどりなどは、利益率が下がり、手間暇もかかる・・時給が下がりがちなんですね。
だから。
【自分の才能のある分野がどこか?】に、強く左右されるため、現実的には、この限りでは、ないのですが。
理論上は、能力が高い人ほど、デイトレなどに投資に、向かいやすいんですね。
「ネットの世界で、お金を動かすだけ」で稼ぐのが、最も、効率が良いからです。
つまり。
デイトレや、不動産投資などの投資系は、効率よく稼げるけど、その分、ライバルが強烈。
逆を言えば。
せどりや、パチンコ・スロットなどは、稼ぐ効率は悪いけど、その分、ライバルも弱め!なわけですね。
ここまでが、基本的な考え方であり・・
で、実際に「自分は、どのサイドビジネスに取り組むべきか?」は、以下の2点に、影響されます。
①自分の才能が、どこにあるか?
②自分の能力が、どの程度か?
自分の才能がある分野とは?
実際には、自分の才能がある分野で、戦うしか、ない現実があります。
というのも、私達は、みんな、同じホモサピエンスです。
当然、個体差はあるけど、種が違うレベルでの能力の差はなく・・
すると、俯瞰して見れば、人それぞれの、全体的な能力差は「どんぐりの背比べ」になりがちで。
そうなると。
あとは、『自分の才能ある分野』・・つまり、才能が突出している分野で、稼ぐのが合理的なわけですね。
才能が突出している分野だったら、他人との【どんぐりの背比べ】の競争に、勝てる可能性が上がるからです。
でね。
【自分の才能ある分野】とは、好きで熱中できる分野なんですね。
ここ、世の中的に、勘違いされている話です。
現実的には、結局、「これ、面白い!」と、没頭して取り組む人が、稼げるようになっていきます。
今回の記事では、アフィリエイトや、せどりや、パチンコ・スロットなどを「難易度が低い」と扱っていますが。
実際には、私達、凡人の場合は、それらであっても、没頭して取り組まないと、稼げるレベルまで、到達しない!と思って頂いて、大丈夫です。
だから、アフィリエイトでも、せどりでも、パチスロでも、稼げるようになる人は1割なわけですね。
なぜか?
没頭して、取り組むことになる人が、10人中、1~2人くらいしか、いないからです。
で、「そこまで、この副業に、没頭して取り組めないよ」という場合は、その副業に関する才能が、ないわけですね。
逆を言えば。
能力が高くない凡人であっても、没頭することができれば、アフィリエイトや、せどりや、パチンコ・スロットなどなら・・
稼げるレベルまで、到達できる可能性が、高いわけです。
「才能ある分野とは、夢中になれる分野である」という話については、以下の記事が詳しいです。
・【1分で】簡単!才能の見つけ方『没頭できる分野』が自分の才能ある分野です
自分の能力が、どの程度か?
で、話が一見、矛盾しますが、やっぱり、能力の個体差も、当然あって。
【難しいけど、稼げる分野】ほど、能力が高い人達が参入しがち。
で、【簡単だけど、稼げない分野】ほど、ライバルが弱くなりやすい。
ゆえに。
自分の能力に合わせて、参入する副業を検討するのは、おすすめです。
例えば。
もし、貴方が、めちゃくちゃ能力が高いなら、パチンコやパチスロで稼ぐより、デイトレで稼ぐのがおすすめです。
でも。
もし、貴方が、凡人・平均レベルなら、デイトレでは、勝てる1割に入れない可能性が高くて・・
その場合は、時給がぐっと下がりますが、ライバルが弱い、パチンコやパチスロで稼ぐ方法が、良いかもしれません。
この部分を理解せずに。
「デイトレで稼げたら、1番、効率よくね?」と、凡人なのにデイトレを始めて、爆死するケースが多いので要注意です。
小生が知っている範囲では・・
サイドビジネスや投資において、デイトレの難易度は別格で。
次に、不動産投資も、将来の売値がわからないため、期待値(期待できる収支)を明確に出せないし・・
明らかに期待値がある、お宝物件は、地域にもよりますが、見つけるのが難しいです。
そして、なにより。
不動産業界や、建築業界に、無縁のド素人が、安易に参戦するのは、危険度が高めです。
参入自体は、特に属性がいいサラリーマンだと簡単なのですが・・
初心者をカモにしている悪徳業者も、たくさんいる世界であり。
安易に始めると、相場より高値で買わされたり、ババ物件を掴まされて、借金地獄に陥るパターンがあるので、要注意です。
その意味では。
最初は、失敗しても損失額が少ない、せどりや・・
損失額が、ほぼ0円になる、アフィリエイトが、おすすめです。
なお、補足ですが。
大前提として、狙う収入額で、難易度は変わります。
アフィリエイトでも、デイトレでも、せどりでも、狙う収入額が増えるほど、難易度は上がります。
逆に、「月3万円の副収入でいい」など、狙う収入額が下がると・・
同じアフィリエイトや、せどりや、デイトレでも、やり方、手法、ライバルなどが変わるため、難易度も下がります。
サイドビジネスの穴場・狙い目のジャンルとは?
最後に、知っておきたい、サイドビジネスの穴場・狙い目ジャンルの見分け方です。
ズバリ、こうです。
大人がバカにするビジネスがねらい目であり、穴場。
例えば、初期の頃のブログやYouTube。
大人たちは、バカにしていましたよね?
そして、初期の頃のブログやYouTubeは、稼ぎやすいブルーオーシャンでした。
TikTokも、バカにされているうちは、まだまだ、チャンスがあるし・・
例えば、せどりも「ドラックストアで安売り商品を買って、頑張って梱包して、アマゾンで転売して、それで、たった800円の利益?そんなことして、どーすんの?」と、大人達が、バカにしがち。
だからこそ、せどりも、稼げるわけですね。
逆を言えば。
まともな大人たちが、「すごい」と評価するジャンルは、稼ぎにくいです。
だから不動産投資で、稼ぐのは、難易度が上がる。
表現を変えると。
成熟産業は、社会的な評価が高いけど、ライバルが強くて、稼ぎにくいです。
一方で。
新しい産業やビジネスは、社会的な評価が低いけど、ライバルが弱くて、稼ぎやすいです。
例えば。
レストラン経営で成功して稼げば、大人たちから「すごい」と評価されますよね?
でも、レストラン業界は、もう成熟産業であり、大企業も多数参戦しており、稼ぐのが難しいです。
一方で。
仮想現実の中で、ゲームをやって、仮想通貨を稼いでも。
まともな大人達からは「まともに働け」と怒られるし、下手すると「捕まるぞ。真っ当に生きろ」とか、説教されますよね。
だからこそ、チャンスがあるわけですね。
頭の固い、頑固な、親戚のおじさんに、話したら。
「まともに働け」と、説教されそうな分野が、サイドビジネスとして、狙い目であり、穴場です。
で、スマホの使い方すら、よく、わかっていない親戚のおじさんが「それは良いな。すごいな」と高評価してくるジャンルは、もうオワコンです。
ちなみに。
私がブログアフィリエイトを始めた13年前は、まだ、スマホもなかった時代で。
親戚含め、周りの人達は、ブログアフィリエイトに取り組む私を見て、こう批判してきました。
「そんなの仕事じゃない。まともに働け」
「怪しいことするな。まともになれ」
「クリック詐欺?捕まるよ?」
これ、本当、実話です。
当時は、犯罪者かのように、批判されました。
だからこそ、当時、ブログアフィリエイトは、ブルーオーシャンで、狙い目のサイドビジネスだったわけです。
こう、自問してみてください。
「まともな大人達が、バカにしているビジネスって、なんだろう?」
それが、穴場のサイドビジネスです。
ちなみに。
親戚のおじさんからすると、いまでも、TV局や新聞社が「すごい」であり・・
YouTubeや、ブログを、バカにしがちですよね。
だから、YouTubeやブログって、実は、まだまだ、全然、チャンスな時期なんです。
チャンスの時期だからこそ、凡人で、キチガイな小生でも、いまだに、稼げている・・というわけですね。
なお、それぞれ、具体的なサイドビジネスのメリット・デメリット、特徴について。
①デイトレ
②不動産投資
③アフィリエイト
④せどり
⑤パチンコ・スロット
これらの具体的な解説については、以下で。
・副業比較【おすすめは?】①投資②アフィリエイト③せどり④パチンコ&スロット
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
<名無き仙人>
★合わせて読みたい★
・アフィリエイト【始めたいけど、始められない】原因&対処法(歴13年が解説)