ブログ記事&YouTube動画台本『書き方』
※この記事の動画verは、こちら↑
ブログ記事や、動画台本の書き方・・13年以上、稼ぎ続けている小生の書き方は、こうです。
自動書記。
逆を言えば、考えたり、調べながら書いては、いけないんです。
ライバル記事を調査したり、調べたりしながら、書いていませんか?
なぜなら・・
私達、個人アフィリエイターにとってのライバルとは、チャットGPTなどAIや、テンプレートを元に書く外注ライターさん達だからです。
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】2024年
アフィ歴14年目(累計1億円以上)
ブログ9130万pv
SNS総フォロワー5万人
「え?マジ?一般的に言われていることと、全然、違うじゃん!」
ネットビジネスの最前線で、10年以上、稼ぎ続けている現役アフィリエイターが・・
ブログ記事や、動画台本の書き方・・本当の「稼げる書き方」を解説します。
記事は、以下の構成です。
記事の構成
①調べて書いてはいけない理由
②具体的な書き方
最初に、ちょっとだけ基本を。
ハウツー系の文章の構成としては、冒頭に「答え」を入れて、その後に「なぜ、その答えになるのか?」を解説していく構成が基本です。
現在のネットユーザーは、せっかちなので、「答え」が、すぐわからないと、離脱されます。
で、「答え」と言っても、「ちゃんと説明を聞かないと、「なぜ、その答えになるのか?」が、わからない答え」を、冒頭に入れます。
すると、記事や動画を、最後まで見てもらえます。
ブログ記事や動画台本を調べて書いてはいけない理由
現在、ネット上で目にする記事の多くは、企業によって作られているんですね。
企業が、アルバイトや外注を使って、記事を作らせている。
この際、記事を書くためのマニュアル・型・テンプレートを使っていて。
狙うキーワードで上位表示されている記事を調べて、真似しながら、情報を網羅しながら・・と、書いているわけです。
別に、その専門家ではないバイトや外注ライターが、調べながら、マニュアル通りに、記事を書いている。
そう、こうやって作られている記事が、私達、個人アフィリエイターにとってのライバルなんですね。
そして。
今後は、こうやって作られた記事を元に、チャットGPTなどAIによって作られる記事が、大量に出てくるでしょう。
この流れは、YouTubeなどの動画台本においても同様です。
つまり。
調べながら、テンプレートを元に、書く記事や動画台本は、ヤバいほどの競争に巻き込まれるわけですね。
言い方を変えると、差別化できないので、その記事や動画台本には、価値がないんですね。
本質的な意味で、価値がない記事や動画台本を量産しても、無価値なので、稼げない・・となるわけです。
こう、教えられますよね?
「まずは、狙うキーワードで、上位表示されている記事を参考にしながら、真似して書いて、情報を網羅して、プラス独自の情報をつけたして・・」
それで、稼げていますか?
もし、稼げていない場合。
どうしてだと、思いますか?
その差別化できないやり方での戦いは、組織でアフィリエイトをやっている法人が得意なやり方だからです。
特にブログにおいては、記事内容で差別化できない場合、ドメインパワー勝負になって。
ドメインパワー勝負を、個人の初心者が、アフィリエイト法人相手に挑んでも、勝てないんです。
個人アフィリエイターは、企業・法人と、同じ土俵で戦ってはいけないんです。負けるから。
個人アフィリエイターは、企業・法人が、「やらないこと」や「できないこと」を、やることで、違う土俵で戦う必要があるんです。
さらに。
今後は、AIでも書ける記事は、もうAIが無限に書けてしまうんだから、人間が書く価値がなくなるんですね。
で、AIは、ネット上にある情報をもとに、文章生成しています。
だから、既にネット上にある情報を、自分で、せっせと調べながら、情報が網羅できるように・・とか、やりながら書く記事には、価値がなくなるんです。
AIのことまでは、予想していなかったんだけど。
「当たり障りない無難な記事」は、企業や法人が、大量に作りだすであろうことは、10年以上前から、もう予想できていて。
だから小生は、10年以上前から、ずっと・・
『上位記事を調べて』とか『情報を網羅して』とか、ガン無視して、自動書記で、記事や動画台本を書いているんですね。
なお、自動書記とは、意識的に書くのではなく、無意識のままに、が~っと書いていく書き方です。
だって、考えてみて?
ネットにある情報を、調べながら書いていく記事に、価値がある?
それ、もう、企業に雇われたアルバイトや、AIがやるから。
言い方を変えると、2次情報や3次情報を扱う勝負になると、法人やAIが強いから、個人アフィリエイターは、負けちゃうんです。
だから・・
ブログ記事や動画台本の具体的な書き方
だから、自分の脳内にはあるけど、ネット上には、存在しないことを書かないといけないんですね。
一次情報を、書かないといけないんです。
正確に言うと。
仮に、既にネット上に存在している情報だとしても、自分が本当に理解していることを、自分の言葉や、自分の表現の仕方で、書く場合は、それは、オリジナルな一次情報になるから、価値がでてくるんです。
だから、小生は、ライバル調査をしないんですね。
10年以上、ずっと、していない。
私が書く記事や動画台本は、その全てが・・
自分が本当に理解していることを、自分の言葉や、自分の表現の仕方で、書く形となっているからです。
このことは、「自分が得意なこと・詳しいこと」しか、書けないし、書かないことを意味します。
そのため「高額なアフィリエイト案件があるジャンルだから」などという理由だけでは、ジャンル選定を、したりしないわけですね。
具体的には、こうやって、書いています。
なお、以下は、私1個人に合ったやり方にすぎず、「この書き方が正解」というわけでは、ありません。
同じホモサピエンスでも、人ぞれぞれ、当然、個体差あります。
自分に合ったやり方を見つけよう。
例えば、こちらの「「意味はない」の意味」の記事。
書く作業は、書く前から、既に始まっていて。
常日頃から、頭の中で「そもそも、人生の意味って、なんだろう?」などと、考え続けているわけですね。
しかも、何十年もの間。
そして、知識や経験が増えていくなかで、パズルのピースが組み合わせっていき、全体像が見始めた時点で・・
「あっ、なるほど!意味とは、人族のホモサピエンスの脳内にのみ、存在している妄想に、すぎないのか!」
そう、理解できて。
すると、頭の中で、無意識のうちに、記事書き作業が始まります。
無意識領域にて、「衝撃、と、ともに、伝わりやすい文章の構成」などが、行われ始めるわけですね。
衝撃がないと、人の無意識や、感情は、動かないですものね。
だから。
ご飯を食べている最中なども、頭の中で、無意識のうちに、記事を書き続けている状態になるわけです。
そのため。
パソコンの前に立つと、考えなくても、調べなくても、ば~っと、記事が書けちゃうわけですね。
もう、だって、1度、無意識領域で、書いているから。
これが、自動書記のやり方であり・・
ライバル調査をしないし、調べたりもしない理由です。
では、もう1度。
このように、自分の脳内にはあるけど、ネット上には、存在しないことを書かないといけないんですね。
一次情報を、書かないといけないんです。
じゃないと、個人アフィリエイターの場合は、その記事にも、動画台本にも、価値が生まれないからです。
わかりやすくするために、例えば、マイホームに関する記事や、動画台本を例にしますね。
この場合、書き方には、3種類あります。
①ネット上の記事をパクりながら書く
②マイホーム営業10年以上やっている専門家としての立場から書く
③マイホームを実際に買った個人的な体験談をベースに書く
「①ネット上の記事をパクりながら書く」は、AIやアフィリエイト法人が得意なやり方です。
この戦いに参戦すると、個人アフィリエイターの場合は、負けてしまう確率が高いです。
だってさ、網羅性とか、バイトでも出来るし、「情報を網羅したうえに、独自情報の追加合戦」なんかに参戦すると・・
組織でやっているアフィリエイト法人に、負けてしまいますよね。
だから、個人アフィリエイターの場合は、基本的には、②か③が、おすすめ。
すると、『自分に書ける記事』とか『自分に書ける動画台本』って、限られてきますよね?
【長く取り組んできている専門分野】とか【自分で実際に体験していること】などに、限定されてしまいます。
そう、それが、個人アフィリエイターにとっての、アフィリエイトのリアルなんです。
【長く取り組んできている専門分野】とか【自分で実際に体験していること】・・
そこで、勝負しないといけないし、そこでしか、勝負できないんです。
これに「好きだから、たとえ大金を稼げなくても、無限に時間を費やしても苦ではないこと」を加えたものが・・
「自分の独自長所を生かして、稼ぐ」ということの1つなんです。
名無き仙人のネットビジネスの記事では、「ビジネスの基礎・基本を土台において、あとは、自分の独自長所を生かして稼ぐ」という話が、繰り返し、でてきて・・
毎度の話で、申し訳ないのですが。
個人アフィリエイターが稼ぐうえでは、このやり方が、正攻法だからです。
逆を言えば。
自分の独自長所を生かせないのに、AIや法人でも、できること・・
「記事内における情報の網羅性が」とか、ちまたで言われていることを、そのままやってるだけでは、現実的には、稼げないことに、なりやすいわけです。
作業マニュアル通りに、作業するだけでは、アフィリエイトでは、稼げない仕組みについて、以下の記事が詳しいです。
・『暴露』ブログYouTube【ノウハウ知っても稼げない理由】※副業の真実
まとめると。
要は、なんでも良いけど、とにかく、AIやアフィリエイト法人には、できないことをやろう!というわけですね。
ちなみに、差別化ポイントなくAIをただ、使うだけだと、数年以内に、稼げなくなる理由については、以下で。
まとめ!ブログ記事や動画台本の書き方
現在、グーグルは、E-E-A-Tを重視しています。
E-E-A-Tとは、「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の4つです。
だから、グーグル的にも、【長く取り組んできている専門分野】とか【自分で実際に体験していること】が重要なんですね。
なぜか?
そうではない事柄においては、もうAIが、やるからです。
「AIでは、今の時点では、まだ、できないことをやってね」と、言っているわけです。
AIは、「当たり障りのない無難な回答」は、得意です。
その理由の1つは、ネット上には、2014年とか2015年くらいから、アフィリエイト法人がバイト使って大量生産してきた「当たり障りのない無難な記事」が、たくさんあるから。
AIは、それらを学習して答える仕組みだから、AIは、「当たり障りのない無難な回答」は、得意なんですね。
だから、もう、「当たり障りのない無難な記事」を書く意味がないし、そこには未来もない。
それは、AI以前に、法人がアフィリエイトに参入し始めた時点で、そうでした。
でね。
経験や専門性、権威性や信頼性を、研ぎ澄ませていった結果としての記事や動画台本は・・
「当たり障りのない無難な回答」と比較すると、相対的に、AIが、まだ、弱いんですね。
だから。
この4つを、研ぎ澄ませていく必要があって。
そのために、できることの1つが、【長く取り組んできている専門分野】とか【自分で実際に体験していること】なわけですね。
で、その先に、結果的に、信頼性や権威性なども、ついてきやすい・・というわけです。
ただ、現実問題。
ブログの場合(seoの場合)は、2018年頃から特に、個人冷遇のドメインパワーゲームになっていて。
経験を元にした専門的な記事を書いても、ドメインパワーが弱いと、そもそも、「インデックスすら、されない」などが起きますよね。
その意味では、個人アフィリエイターは、ブログだけに固執せずに、YouTubeや、SNSの攻略も、検討していくのが、おすすめです。
YouTubeや、SNSの攻略法については、以下の記事が詳しいです。
・【有料級】TikTok副業成功のコツ【アルゴリズム攻略編】アフィリエイト
・【有料級】YouTube副業成功のコツ【アルゴリズム攻略編】アフィリエイト
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
<名無き仙人>
★合わせて読みたい★
・YouTube/SNS顔出し声出しなし【AIで全自動】月5万円を稼ぐ方法
・【完全版】アフィリエイト『商品紹介の仕方』YouTubeブログSNS