【ブログ&YouTube】クリックされる『タイトル&サムネ』作り方のコツ
ブログ&YouTubeで、クリックされる『タイトルの作り方』&『サムネの作り方』のコツは、以下。
①13文字以内
②意外性
③利益
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】
【名無き仙人】ブログ2010年から続いています。感謝。
ブログ&YouTube「タイトル&サムネは13文字以内」が重要な理由
人間の脳が、1度に、処理できる文字数は13文字までと判明しています。
だから、ヤフーニュースの見出しは、13文字以内。
クリックされる記事タイトルや、動画タイトルは、13文字以内が理想です。
ただし。
ブログアフィリエイトにおいて。
「キーワード検索」におけるseo的に、重要キーワードを盛り込みたい場合は・・
最初の13文字までに、重要ワードを入れることで対応します。
また、YouTubeにおいては。
サムネの文字数を13文字以内に抑えることで・・
タイトルそれ自体は、seoも考慮して、文字数13文字以上になっても大丈夫です。
サムネに、文字がたくさんあると、その時点で、ユーザーからスルーされるので、要注意。
サムネの文字数は、13文字以内が、鉄則です。
13文字以上だと、1瞬で、認識できないため・・
「この動画は、意味不明」
そう一瞬で、スルーされてしまいます。
ブログ&YouTube「タイトル&サムネで重要なのは意外性」の理由
「お金ないまま、お金の不安を消す方法」
そんな記事タイトルや、動画タイトルだと・・
「え?」
意外性があるので、つい、クリックしてしまいがち。
タイトルに意外性がある方が、クリック率が上がります。
ただし、詐欺的になると、信頼を失うので要注意。
例えば。
「寝てるだけで、月10万円が入ってくるYouTube戦略」
意外性はあるし、YouTubeで不労所得を稼ぐことは可能ですが・・
★不労所得★
YouTube→【データ公開】YouTubeで不労所得を稼ぐ方法『正攻法』編
ブログ→【1分で】ブログで不労所得が稼げる仕組み(実例あり)
不労所得になるまでは、作業が必要となるので、詐欺的ですよね。
クリック率を上げるために・・
ひきの強いタイトルを作るために、意外性を超えて、詐欺的になると。
「また、どうせ、この人、巧妙な嘘だろ?」
信頼を失って、長期的には、稼げなくなるので要注意です。
信頼を失わないように。
でも、「え?なにこれ?気になる」意外性があって、つい、クリックしてしまうタイトル・サムネを作ること。
クリック率があがると、seo的にも、上位表示されやすくなるし・・
YouTubeなら「おすすめ」に、のりやすくなります。
ブログ&YouTube「タイトル&サムネで重要なのは利益」の理由
「この動画、私に、なんのメリットあるの?」
サムネとタイトルを見た瞬間に『記事を読むメリット/動画を見るメリット』が、瞬時に伝わる必要があります。
人間の脳は、損得に反応するため・・
「知らないと損する!〇〇の話」
「知って得する!〇〇の話」
13文字以内で、メリットが伝わる【記事タイトル/動画タイトル】そしてサムネイル画像にする必要があります。
だから。
「私の今日1日の日記」みたいな記事タイトルだと、クリックされないわけですね。
「え?他人の日記を読む、私のメリットって、なに?」
ユーザーは、メリットを、感じられないからです。
<名無き仙人>
★合わせて読みたい★
・【13年継続】アフィリエイト不労所得を稼ぐコツ!YouTubeブログSNS