YouTube【何本の動画数で稼げる?】50本?100本?
YouTube副業をするうえで「何本目の動画から伸びる?」「何本の動画で稼げる?」が気になりますよね。
「YouTubeで稼げる目安は50本」とも言われていますが・・
私の場合は、チャンネル登録者数1000人までに、200本の動画をアップロードしました。
以下の記事のとおりです。
・【実話】YouTubeチャンネル登録1000人『1年で209本の動画数』
YouTube副業初心者は、再生回数と、チャンネル登録者数が、気になるわけですが。
自分でコントロール可能なのは「何本の動画を作るか?」動画本数です。
で。
ブログ記事と同様。
動画の質が同じ場合は、基本的に、動画本数が増えるに従い、視聴回数も増えていきます。
視聴回数が増えるに従い、チャンネル登録者数も増えます。
「バズるかどうか?」などは、再現性が低いです。
運に左右されやすいわけですね。
再現性が高いのは【動画本数が増える→視聴回数が増える→チャンネル登録者数が増える】です。

だから、YouTube副業で稼ぎたい場合。
動画の質が、同じ場合は・・
50本より、100本。
100本より、200本・・と、動画本数は、多い方が稼ぎやすいです。
★質★→副業ブログYouTubeの実際『無名の凡人の記事や動画でも見てもらえる?』

私の経験上は「100本は、欲しいなぁ」という感覚。
動画本数が10本や20本で、稼げるようになる人もいるけれど。
実際には、動画本数が10本や20本では、再生回数が10回とか20回などで、「マジこれ、どーすんの?」になる確率高いです。
再生回数が10回とか20回の動画は、目にする機会が少ないけれど。
実際には、YouTube副業を始めた人の多くが、再生回数が10回とか20回になっていて。
チャンネル登録者数100人の壁を越えられないです。
以下の記事のとおりです。
・『副業YouTube』チャンネル登録100人の壁。期間&動画数を公開
なお、YouTubeで、不労所得を稼ぐ方法は、以下の記事が・・
・【データ公開】YouTubeで不労所得を稼ぐ方法『正攻法』編
チャンネル登録者を増やす方法は、以下の記事が詳しいです。
・【収益公開】YouTubeチャンネル登録1000人『いくら儲かる?』
<名無き仙人>



★合わせて読みたい★
・アフィリエイト「稼げないじゃん」現実を知った人へ!何が起きているのか?解説